News&Topicsバックナンバー
これらのリンクは、応用生物科学部ホームページ等に掲載されたニュース(一部抜粋)へのリンクです。一部は、外部リンクの場合があります。また、過去のニュースについては、元情報が削除され、閲覧できない場合や他の情報に更新されている場合があります。
2019年07月05日 | 【公開講座】令和元年度中学生のための体験科学講座、10/19(土) イベント |
---|---|
2019年07月03日 | 【新聞報道】段ボールからはく製や標本続々 大学で眠るお宝、大公開、川窪伸光教授(生産環境科学課程)、7/2(火) 報道 |
2019年07月03日 | 【連続講座】「野生動物を知る」第3回 エゾシカ管理のグランドデザイン〜中長期的な資源管理のあり方について~、野生動物管理学研究センター、8/3(土) イベント |
2019年07月01日 | 【フィールド活動報告】公開講座『家庭菜園の基礎 理論と実際』、6/9,30(日) 報道 |
2019年07月01日 | 【公開講座】虫や花の気持ちで見てみよう!デジタルカメラで時間の速さを変えて自然観察、8/18(日) イベント |
2019年06月28日 | 【受賞】OUTSTANDING PAPER AWARD、山本義治教授(生産環境科学課程)(他14名) 受賞・表彰 |
2019年06月25日 | 【フィールド活動報告】ほほえみ保育園ジャガイモ収穫、6/24(月) 報道 |
2019年06月25日 | 【新聞報道】犬の副腎疾患解き明かす、西飯直仁准教授(共同獣医学科)、6/25(火) 報道 |
2019年06月24日 | 【新聞報道】豚コレラ発生9か月 猟友会、先見えず イノシシ捕獲「限界ある」、鈴木正嗣教授(共同獣医学科)、6/23(日) 報道 |
2019年06月20日 | 【基調講演】生活習慣病を予防改善するコレステロール代謝改善ペプチドの発見、長岡利教授(応用生命科学課程)、7/23(火) イベント |
2019年06月20日 | 【報告】名大の村井篤司准教授による「動物生理学実験及び実験法」の授業を実施、5/31(金) 報道 |
2019年06月19日 | 【お知らせ】オープンキャンパス2019 情報を更新 報道 |
2019年06月17日 | 【フィールド活動報告】天使幼稚園田植え体験、6/14(金) 報道 |
2019年06月17日 | 【連続講座】「野生動物を知る」第2回 安定的にツキノワグマがいる地域の現状と課題、野生動物管理学研究センター、7/6(土) イベント |
2019年06月17日 | 【市民講座】ビフィズス菌と健康、応用生物科学部、7/14(日) イベント |
前の15件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 次の15件