国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学 応用生物科学部

News&Topics

News&Topicsバックナンバー

これらのリンクは、応用生物科学部ホームページ等に掲載されたニュース(一部抜粋)へのリンクです。一部は、外部リンクの場合があります。また、過去のニュースについては、元情報が削除され、閲覧できない場合や他の情報に更新されている場合があります。

2023年09月08日 【受賞】令和5年度獣医学術中部地区学会地区学会長賞、永田矩之准教授、前田貞俊教授(共同獣医学科)他3名、9/3(日) 受賞・表彰
2023年09月07日 【新聞報道】側根の発達 遺伝子解明 岐阜大など 温室効果ガス減 可能か、小山博之教授(生産環境科学課程)、9/7(木) 報道
2023年09月06日 【講座】かわいいツシマヤマネコの危機と保全、楠田哲士教授(生産環境科学課程)、11/12(日) イベント
2023年09月04日 【受賞】2023年度農業農村工学会大会 優秀ポスター賞、伊藤南さん(生物生産環境科学専攻学生)、伊藤健吾准教授(生産環境科学課程)、8/30(水) 受賞・表彰
2023年09月01日 【講演】畜産とアニマルウェルフェア、二宮茂准教授(生産環境科学課程)、9/17(日) 報道
2023年08月28日 【新聞報道】県鳥ライチョウ「関心を」 岐阜大教授 保護活動を紹介、楠田哲士教授(生産環境科学課程)、8/28(月) 報道
2023年08月28日 【受賞】日本食品科学工学会誌論文賞、山谷健太さん(元連合農学研究科学生)、勝野那嘉子准教授、西津貴久教授(応用生命科学課程)他2名、8/24(木) 受賞・表彰
2023年08月25日 【プレスリリース】犬悪性黒色腫症例に対する 合成マイクロRNA-634を用いた新規治療法の開発、森崇教授(共同獣医学科)、 吉川竜太郎さん(附属動物病院)他 報道
2023年08月25日 【講演】岐阜県民は県の鳥"ライチョウ"が嫌いなのか?、楠田哲士教授(生産環境科学課程)、8/27(日) イベント
2023年08月24日 【新聞報道】アグリビジネスへ助成金 大垣共立銀、県内は5件贈呈、応用生物科学部、8/23(水) 報道
2023年08月24日 【新聞報道】ぐるっと東日本 食べる・つながる:東京 三鷹大沢わさび そばと共に食文化復活へ 60年代まで出荷の在来種、山根京子准教授(生産環境科学課程)、8/22(火) 報道
2023年08月24日 【プレスリリース】植物の効率的な窒素栄養獲得戦略における新発見 〜リン酸やカリウム欠乏応答を担う遺伝子が植物硝酸応答も制御する〜、時澤睦朋さん(元連合農学研究科学生)、榎本拓央さん(元研究員)、小林佑理子准教授、山本義治教授、小山博之教授(生産環境科学課程)他 報道
2023年08月22日 【新聞報道】学生起業家らが今後の計画語る 岐阜大がシンポ、杉本稜太さん(応用生物科学部学生)ら、8/22(火) 報道
2023年08月22日 【新聞報道】New門:うま味や甘味 暮らしに味わい 豊かな食や暮らしの実現につながる「味覚」、松村秀一教授(生産環境科学課程)、8/17(木) 報道
2023年08月22日 【新聞報道】24色のペン:ヤギ時間のすすめ、八代田真人教授(生産環境科学課程)、8/13(日) 報道

前の15件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 次の15件