国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学 応用生物科学部

生物圏環境学科

資格・就職先

生物圏環境学科(応用生物科学部)へ戻る

資格(所定の単位を修得することで得られる資格等)

学士(応用生物科学) 大学を卒業すると授与される学位


高等学校教諭一種(理科・農業)免許状  教職科目の所定科目の単位を修め卒業すると、取得できます。

測量士補  所定の単位を修め卒業すると、測量士補の認定資格が得られ、測量士認定資格の実務経験の短縮が認められます。

(農業)普及指導員  卒業後、実務経験4年以上で受験資格が得られます(任用資格)。

林業普及指導員  卒業後、実務経験4年以上で受験資格が得られます(任用資格)。

博物館学芸員  博物館に関する科目の所定科目の単位を修め卒業すると、取得できます。※学芸員資格に関しては、いくつかの科目については他大学の開講科目を受講するため、一部経費負担が必要となります。

博物館学芸員(就職・資格)|生物圏環境学科

期待される活躍の場

  • 政策立案者、環境コンサルタント、緑化・造園技術者
    • 森林官(フォレスター)、自然保護官(レンジャー)、専門技術職の公務員での農林業・環境政策の立案・推進(森林・林学職、農業土木職、農学職、自然系職員など)

熊谷祐里さん(環境生態科学コースWebサイト)
卒業生の声(就職・資格)|生物圏環境学科
公務員就職フェア 愛知県職員卒業生の岐阜大学来訪時、現 環境生態科学コース卒業生

    • 企業や自治体の大気・水質・土壌などの環境調査分析、GIS・測量など空間情報に関するコンサルティング、緑化・都市造園の施工管理(環境調査技術者、技術コンサルティング職、施工管理職など)


  • 実践的技術者
    • 農林業関連法人での持続可能な農林業の実践・指導(農林業技術アドバイザー、農林業コンサルティング職など)

    • 動物園・植物園・水族館・自然史博物館での生物保全の推進や、地域社会での環境教育(飼育員、学芸員、サイエンスコミュニケーター、ネイチャーガイド、森林インストラクターなど)

櫻井 ひかりさん(応用動物科学コースWebサイト)
卒業生の声(就職・資格)|生物圏環境学科
京都市役所・畜水産技術者 京都市動物園 種の保存展示課、現 応用動物科学コース卒業生


  • 研究者、教育者
    • 大学・試験研究機関で生態学、生物学、農業生産基盤に関係する研究や各教育機関(大学教員、研究員、技術専門員、教育職など)

佐賀 達矢さん(岐阜大学 大学案内2025 p.49、デジタルパンフレット)
卒業生の声(就職・資格)|生物圏環境学科
神戸大学大学院人間発達環境学研究科 助教、現 環境生態科学コース卒業生

フィールドや現場での生きた学びで
自分が何もかを知るきっかけができた。

 応用生物科学部での学びは単なる知識や技能の習得ではなく、自分自身と周囲の世界について、もがきつつ理解を進める探検のようなものでした。
 演習林や圃場、野山でのフィールドワークで本物の自然や生き物と出会い、新たな視点や調査法を学ぶことで、我々の周囲の景色や衣食住に想像を超える生き物や文化の多様性を発見し、世界の見え方が変わりました。
 また、フィールドに長期間泊まり込み、友人や先生との刺激溢れる対話、美味しい食事とお酒と共に価値観を共有し、生きる上での喜びや豊かさとは何かにも気づきました。

 私が取り組んだ蜂の研究では、蜂の驚きの社会構造と適応戦略に魅了され、また研究遂行力も身につけられました。
 今、私は大学教員として蜂の研究を続けながら、私が体験した喜びや豊かさを次世代にも伝えるべく教育に取り組んでいます。
 みなさんも、ここで自分の探究力をつけ、問いを深めることで未知の世界へと一歩踏み出してください。


【卒業生の活躍】

環境生態科学コースの教員は、すべて生物圏環境学科に所属するため、環境生態科学コースの卒業生の活躍も参考にしてください。

応用動物科学コースの教員のうち、生物圏環境学科に所属する動物遺伝学研究室、動物繁殖学研究室、動物栄養学研究室の卒業生の活躍も参考にしてください(新学科では、それぞれ順に、動物進化遺伝学研究室、動物保全繁殖学研究室、動物栄養生態学研究室です。)

【インターンシップ先】

在学期間中に行う就業体験であるインターンシップ先(現、環境生態科学コース)も参考にしてください。


所属研究室の就職実績

【環境・農業土木コンサルタント、緑化・造園業】
三祐コンサルタンツ/中日本航空/岐阜造園/大島造園土木/アジア航測/テイコク/野生動物保護管理事務所など

【公務員】
農林水産省・林野庁森林管理局/環境省/国土交通省/農林水産省東海農政局・植物防疫所/各都道府県の専門職公務員(農業・畜産・農業土木・森林科学など)/岐阜県・愛知県高等学校教員など

【団体】
岐阜県土地改良事業団体連合会/愛知県土地改良事業団体連合会/各JA/岐阜県公衆衛生検査センター/水資源機構など

【動物園・植物園・水族館】
京都市動物園/静岡市立日本平動物園/仙台市八木山動物公園/名古屋市東山動植物園/福岡市動植物園/名古屋港水族館/碧南海浜水族館など

)新学科には卒業生がいないため、生物圏環境学科に所属する研究室の卒業生・大学院修了生の就職先(抜粋)を掲載


ディプロマポリシー

応用生物科学部の卒業認定、学位授与方針に掲げる能力に加え、「生態系サービスの利活用を通じて、持続可能な社会を実現すること」に関する知識と技術と系統的に修得した人材であることを保証します。

また、これらの知識と技術を実際のフィールドに適用し、課題解決への道筋をみつけることのできる論理的思考力、データ分析力、実践力・課題解決力を有する人材であることを保証します。

ディプロマポリシー|生物圏環境学科


生物圏環境学科(応用生物科学部)へ戻る