動物の生命・生産・保全を科学する
動物の生命や生理,生態に関する科学を基礎とし,その理論に基づいた動物の生産と保全に関する科学を学びます。ヒトと動物の共生にとって望ましい「家畜の生産」および「希少野生動物の保全」を目指して,動物の遺伝,発生,生理,行動,繁殖,栄養を理解することで,持続可能な家畜生産,希少野生動物の生息域外保全,ウェルフェアに配慮した動物の飼養管理などに,実践的に活かすことのできる知識と技術を習得します。
動物コースガイドブック2023
動物コース紹介動画
飛騨牛繁殖研修センター(応用生物科学部付属岐阜フィールド科学教育研究センター美濃加茂農場内)
動物コース 動物園生物学研究センター
News&Topics
2023年09月10日 | 【新聞】牛の繁殖管理学ぶ 牧場実習 |
---|---|
2023年08月05日 | オープンキャンパス2023 対面開催! |
2023年02月25日 | 【講演】岐阜県生物多様性シンポジウム(ライチョウ,アユ,シカ) |
2022年11月28日 | 【新聞】「胚培養士」発生工学研究室、卒業生の半数就職 不妊治療支える |
2022年11月20日 | 【企画展】『岐阜大・名大コラボ展』開催中 |
2022年11月12日 | 【ニュース】特定外来生物カミツキガメ岐阜県内で繁殖か 発見したら連絡を |