国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学 応用生物科学部

生物圏環境学科

News&Topics バックナンバー

2024年11月18日 【新聞報道】地域の魚食文化 堪能 アジメとウグイ「食べる会」、下呂市 貴重な川の恵みを再評価、市石みのり、大崎柚葉(多様性保全学研究室学部生、指導教員:広田 勲准教授)、11/15(金)、岐阜新聞
2024年11月18日 【出版】『ハシビロコウの生物学』、楠田哲士教授(動物保全繁殖学研究室)、11/26(火)
2024年11月06日 【講演報告】ヤダケから考える竹と日本人の関係、広田 勲准教授(多様性保全学研究室)、第2回 岐阜大学ホームカミングデイ2024、11/2(土)開催、申込不要
2024年10月28日 【Webメディア】"動かない鳥" ハシビロコウ来園10周年!神戸どうぶつ王国で「ハシビロコウシンポジウム」、楠田哲士教授(動物保全繁殖学研究室)、TOKYO HEADLINE WEB、10/28(月)掲載
2024年09月08日 【イベント】文化の発信~研究者と岐阜を熱く語ろう!~ in 岐阜大学、安藤正規准教授(森林動物管理学研究室)、森部絢嗣准教授(野生動物資源学研究室)、広田 勲准教授(多様性保全学研究室)、平松 研教授(流域管理学研究室)、伊藤健吾准教授(水利環境学研究室)、岡本朋子准教授(昆虫生態学研究室)他、11/17(日)、要事前申込

前の15件 1 2 3 4 5