News&Topics バックナンバー
| 2025年07月25日 | 【入試】令和8年度学生募集要項(学校推薦型選抜Ⅰ)の公表 |
|---|---|
| 2025年07月10日 | 【体験講座】いま注目の"昆虫食"、岡本朋子准教授 |
| 2025年07月10日 | 【トークセッション】楽しい昆虫採集のすすめ、岡本朋子准教授 |
| 2025年07月07日 | 【広報】オープンキャンパス2025、入試相談、予約受付中(先着順) |
| 2025年07月01日 | 【体験科学講座】「さく葉標本づくりとスケッチを通じて樹木を観察しよう(中学生向け)」、玉木一郎准教授 |
| 2025年06月26日 | 【公開講座】「位山演習林の木でスプーンをつくろう(親子向け)」、玉木一郎准教授 |
| 2025年06月26日 | 【サテライト展示】 「卵 色と形のふしぎ」県博物館・岐阜大学連携 特別企画展 |
| 2025年06月21日 | 【書籍出版】『生き物と匂い・フェロモンの辞典』、岡本朋子准教授 |
| 2025年06月13日 | 【セミナー】「死んだふりをする奴はゲス野郎なのか?」、日室千尋准教授・岡本朋子准教授主催 |
| 2025年06月02日 | 【公開講座】「位山演習林の木でスプーンをつくろう」、玉木一郎准教授 |
| 2025年05月19日 | 【書籍出版】フォトブック『ハシビロコウのボンゴとマリンバ』、楠田哲士教授 |
| 2025年05月18日 | 【新聞報道】岐阜新聞コラム「分水嶺」ライチョウ紹介、楠田哲士教授 |
| 2025年05月17日 | 【新聞報道】長良川の幼体は特定外来生物「カミツキガメ」、楠田哲士教授 |
| 2025年05月11日 | 【新聞報道】5月10日はゴートの日、八代田真人教授 |
| 2025年04月19日 | 【学会賞受賞】日本草地学会賞(斉藤賞)、八代田真人教授 |
