アーカイブ 2025年2月 2025年02月25日 【新聞報道】ジャンボタニシから稲守ろう 農薬や網設置 県が呼びかけ 識者「取り組み 地域一体で」、伊藤健吾准教授(生産環境科学課程)、2/25(火) 報道 2025年02月25日 【新聞報道】古代DNAで探る イヌの起源 ニホンオオカミと共通祖先 4万~2万年前に東アジアで誕生か、松村秀一教授(生産環境科学課程)、石黒直隆名誉教授、2/24(月) 報道 2025年02月25日 【報告】石田秀治教授(応用生命科学課程) 最終講義、2/21(金) 報道 2025年02月17日 【新聞報道】バングラ学生、充実の8日間 岐阜大で牛繁殖研修 人工授精技術など学ぶ「帰国後 有利に」、村瀬哲磨教授(共同獣医学科)、2/17(月) 報道 2025年02月17日 【新聞報道】ぎふでKOSO!岐阜大発:父の野性に感化 生き物好きに 大けがで真理追探究の道に舵、山根京子准教授(生産環境科学課程)、2/15(土) 報道 2025年02月14日 【新聞報道】Q.わさびの歴史は? A.江戸のすしブームで開花、山根京子准教授(生産環境科学課程)、2/14(金) 報道 2025年02月13日 【新聞報道】<訪問>「海を渡ったアライグマ」を書いた浅野玄(あさの・まこと)さん、淺野玄准教授(共同獣医学科)、2/9(日) 報道 2025年02月12日 【新聞報道】森永製菓社長に森氏 岐阜大出身、森信也さん(農学部卒業生)、2/11(火) 報道 2025年02月10日 【新聞報道】下呂の木工、木育に焦点 ぎふ木遊館 製品やパネル展示、岐阜大学位山演習林、2/8(土) 報道 2025年02月10日 【新聞報道】富有柿が機内食に 日航国際線ファーストクラス 岐阜大発ベンチャーが糖度上げ生産、杉本稜太さん(応用生物科学部学生)、1/15(水) 報道 2025年02月05日 【最終講義】令和6年度最終講義のご案内 川窪伸光教授(生産環境科学課程)、3/22(土) イベント 2025年02月05日 【最終講義】令和6年度最終講義のご案内、鬼頭克也教授(共同獣医学科)、2/27(木) イベント 2025年02月05日 【最終講義】令和6年度最終講義のご案内 石田秀治教授(応用生命科学課程)、2/21(金) イベント 2025年02月04日 【新聞報道】農林業の研究、学生ら発表 教育システム連携協力会議 岐阜大で交流会、応用生物科学部、2/4(火) 報道