国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学 応用生物科学部

生産環境科学課程環境生態科学コース

News&Topicsバックナンバー

2021年12月15日 【テレビ出演】「占いを気にしちゃうワケ(思考ガチャ! U30リアル編)」ゲスト、岡本朋子助教(昆虫生態学研究室)、12/22(水)、22時~、NHKEテレ
2021年12月06日 【受賞】第53回種生物学シンポジウム 河野昭一ポスター賞、菅原早紀(生物生産環境科学専攻学生、多様性保全学研究室)、川窪伸光教授(生産環境科学課程)、「日本産淡水性カメ類による種子散布距離の推定」、12/5(日)、種生物学会
2021年12月03日 【セミナー】『「温暖化で森林・農地雪害は増えるのか?(「温暖化×農業・林業)」』、斎藤 琢准教授(斎藤研究室)、12/23(木)、13:00-14:30、第4回ぎふ気候変動適応セミナー、岐阜大学地域環境変動適応研究センター、オンライン開催(要申込)
2021年12月01日 【シンポジウム】『「気候変動下における岐阜県の森林による炭素吸収量の将来予測(適応と緩和・脱炭素社会)」』、斎藤 琢准教授(斎藤研究室)、村岡裕由教授(村岡研究室)、12/18(土)、13:15-16:30、名古屋大学フィーチャー・アース研究センター、名古屋大学およびオンライン開催(要申込)
2021年11月29日 【講演会】『「地球史における水・土・人の循環」』、大西健夫准教授(水文学研究室)、12/4(土)、10:00-12:00、早稲田大学高等研究所「人新世と人文学」セミナーシリーズ(第1回)公開講演会、オンライン開催(要申込)
2021年11月26日 【公開講座】『「カーボンニュートラルとは?(SDGs×地(知)の拠点 人がつながる地域づくりと大学)」』、村岡裕由教授(村岡研究室)、12/4(土)、13:00-16:30、オンライン開催(要申込)
2021年10月15日 【Webメディア】『Using local knowledge to increase climate change resilience in Java(英文)』、乃田啓吾准教授、伊藤健吾准教授(水利環境学研究室)、Research Features掲載、10/13(水)
2021年10月14日 【フェア】『匂いを用いたタバココナジラミ防除方法の開発(岐阜大学フェア』、岡本朋子助教(昆虫生態学研究室)、10/29(金)、要申込:https://forms.office.com/r/Zg1dmQDsDu
2021年09月28日 ◎【新聞掲載】『オープンカレッジ:住宅地の水環境調整機能も 水田の宅地転用と農業用用排水路』、乃田啓吾准教授(水利環境学研究室)、中部経済新聞、9/28(火)
2021年09月10日 【シンポジウム】『適応と緩和・脱炭素社会』、斎藤琢准教授(斎藤研究室)、村岡裕由教授(村岡研究室)他、12/18(土)13:15~、名古屋大学環境総合館レクチャーホールならびにオンライン(要申込)
2021年09月07日 【お知らせ】『地球を旅する水のはなし』(福音館書店、大西健夫著)の解説文、高等学校教科書に採択(高等学校国語教科書 数研出版「新編 現代の国語」、p.38-45)、大西健夫准教授(流域管理学研究室)、9/7(火)
2021年09月02日 【お知らせ】『地球がうみだす土のはなし』(福音館書店)、第33回読書感想画中央コンクール指定図書に選定、大西健夫准教授(流域管理学研究室)、9/2(木)
2021年07月13日 【プレスリリース】畜産の重要寄生虫、カタツムリから幼虫発見  ~ 槍形吸虫のスポロシストを野外で初めて検出 ~、森部絢嗣准教授(野生動物資源学研究室)他、7/13(火)
2021年07月12日 【公開講座】虫や花の気持ちで見てみよう!デジタルカメラで時間の速さを変えて自然観察、川窪伸光教授(多様性保全学)、8/22(日)、要申込
2021年06月21日 【テレビ報道】県・農作物鳥獣害対策アドバイザー・今年度(2021年度)の研修始まる、森部絢嗣准教授(生産環境科学課程)、「和歌山放送ニュース」、6/29日出演

前の15件 1 2 3 4 5 6 7 8 次の15件