国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学 応用生物科学部

生産環境科学課程環境生態科学コース

News&Topicsバックナンバー

2022年06月10日 【テレビ報道】「どう見られている?気にしちゃうワケ(思考ガチャ!)」、岡本朋子助教(昆虫生態学研究室)、6/15(水)22:30~、NHK Eテレ
2022年05月25日 【新聞報道】「愛知漏水 取水施設の劣化深刻 全国で780頭首工が未対策」、乃田啓吾准教授(水利環境学研究室)、5/25(水)、岐阜新聞
2022年05月13日 【新聞報道】「絶滅危惧種のカワシンジュガイ 吉田川沿いで初確認 専門家「生息域がある可能性」」、伊藤健吾准教授(水利環境学研究室)、5/13(金)、岐阜新聞
2022年05月07日 【新聞報道】新刊ピックアップ『タネとヒト 生物文化多様性の視点から』、広田勲准教授(多様性保全学研究室)、5/7(土)、中日新聞
2022年03月15日 【講演】「科学する絵本『地球がうみだす土のはなし』」、大西健夫教授(流域管理学研究室)、対象:小学生、中学生(保護者同伴可能)、みんなの森ぎふメディアコスモス、4/3(日)13:00~、要申込
2022年03月10日 【講演】「マメナシサミット in こまき(基調講演、パネリスト)、PDF」、向井譲教授(森林生態学研究室)、愛知文教大学国際交流会館、3/27(日)13時~、要申込
2022年02月20日 【最終講義】 「タネ 火種 めしのたね」、津田 智准教授、3/2(水)、10:15~、流域圏科学研究センター会議室(総合研究棟/工学部F棟207-208)、要申込
2022年02月19日 【最終講義】「樹木の交配に関する2、3の研究」、向井譲教授(森林生態学研究室)、3/2(水)、13:00~、応用生物科学部101多目的ホール
2022年02月15日 【セミナー】第6回流域圏保全研究推進セミナー(PDF)、「岐阜県の森林炭素吸収量ポテンシャルの将来予測」斎藤 琢准教授、「森林の光合成機能とフェノロジー,気候変動応答に関する観測・実験・モデル化」 村岡裕由教授ほか、3/2(水)
2022年01月31日 【表彰】岐阜大学大学院自然科学技術研究科長表彰、菅原早紀(多様性保全学研究室)、1/31
2022年01月25日 【新聞報道】「圏外でもチャット可能に(険しい山間部を通信圏内に。林業従事者に届け!GEO-WAVE) 岐阜大准教授 山間部で実証研究」、森部絢嗣准教授(野生動物資源学研究室)、1/25(火)、中日新聞
2022年01月24日 【サイエンスカフェ】「科学者の地域課題への挑戦~多様な市民と協働型での解決をめざして~」、乃田啓吾准教授(水利環境学研究室)、1/30(日)10:00~11:40(オンライン同時開催、要申込)
2021年12月21日 【新聞掲載】「長良川写真3.6万コマアーカイブ化 学術や教育分野へ活用期待」、川窪伸光教授(多様性保全学研究室)、塚原一颯(連合農学研究科学生、多様性保全学研究室)、12/21(火)、朝日新聞
2021年12月20日 【新聞掲載】「神通川治水へ総力結集 自治体・企業・住民がワークショップ」、乃田啓吾准教授(水利環境学研究室)、12/20(月)、北日本新聞
2021年12月17日 【連続講座】「<第3回>【演題】県と大学が取り組む野生動物管理と研究(岐阜県の野生動物問題を考える)」、安藤正規准教授(森林動物管理学研究室)、3/9(水)、野生動物管理学研究センター

前の15件 1 2 3 4 5 6 7 8 次の15件