国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学 応用生物科学部

生産環境科学課程環境生態科学コース

【一覧】2019年掲載記事一覧

2019年
◎【受賞】「河野昭一ポスター賞、つる植物のよじ登り対象植物選択の網羅的観察」、長谷川佳代(生産環境科学課程4年)、川窪伸光教授(多様性保全学)、12/7、 第51回種生物学シンポジウム(種生物学会)

◎【シンポジウム】東海地域SDGs研究・実践交流会「木曽三川流域圏の未来」「流域を知るためのツールとしてのシミュレーション‐伊勢湾流域圏の河川の事例‐」、大西健夫准教授(流域管理学研究室)、他。12/8(日)

◎【学会開催】第9回中部森林学会大会、12/7(土)10:00~、応用生物科学部棟、申込不要、問い合わせ先、片畑伸一郎助教(森林生態学研究室)

◎【受賞】令和元年度日本雨水資源化システム学会学会賞、千家正照教授(水利環境学研究室)「圃場レベルにおける雨水の貯留と合理的利用に関する一連の研究」、11/9(土)、日本雨水資源化システム学会

◎【新聞報道】「揖斐川の田畑にシカの群れ 稲刈り後の「ひこばえ」狙いか」、森部絢嗣准教授(野生動物資源学)、中日新聞、10/31(木)

◎【講演会】「地域の環境とその保全~自然環境の恩恵、保全活動と新技術~(第1回岐阜市エコフェスタ)」、津田智准教授(植生管理研究分野)「山燃えて草萌える」、大塚俊之教授(植生機能研究分野)「金華山の森の歴史と今」他、11/10(日)

◎【シンポジウム】岐阜大学70周年記念シンポジウム「野生動物管理の推進を担う地方大学の取り組み」、10/5(土)

◎【受賞】第11回日本哺乳類学会 論文賞、森部絢嗣准教授(野生動物資源学)、他11名、「Phylogeography of the Japanese White-Toothed Shrew (Eulipotyphla:Soricidae): A Clear Division of Haplogroups between Eastern and Western Japan and their Recent Introduction to Some Regions」、9/16、日本哺乳類学会

◎【受賞】2019年度 農業農村工学会大会講演会ポスター優秀賞、柳原未伶(生物生産環境科学専攻学生、水利環境学研究室)、乃田啓吾助教、伊藤健吾准教授、千家正照教授、他1名、「林相の異なる流域における渓流水温の特性」、9/6、農業農村工学会

◎【受賞】第11回日本哺乳類学会 論文賞、森部絢嗣准教授(野生動物資源学)、他11名、「Phylogeography of the Japanese White-Toothed Shrew (Eulipotyphla:Soricidae): A Clear Division of Haplogroups between Eastern and Western Japan and their Recent Introduction to Some Regions」、9/16、日本哺乳類学会

◎【報告】オープンキャンパス、8/10(土)、11(日・祝)、終了

◎【インタビュー記事】「全ての人に安全な水を」、乃田啓吾助教他、Nature Sustainability、2019年5月号

◎【シンポジウム】「農業用水を利用した小水力発電事業への参加と意識(農業用水と地域の参加 、第41回 『水の週間』)」、8/1(木)10時~12時、小牧市公民館 講堂、無料、乃田啓吾助教(水利環境学)

◎【テレビ報道】さわやか自然百景「山口 秋吉台 春から初夏」、土田浩治教授(昆虫生態学)、「NHK さわやか自然百景」(7/7(日)、出演予定)

◎【公開講座】虫や花の気持ちで見てみよう!デジタルカメラで時間の速さを変えて自然観察、8/18(日)、要申込(詳細はこちらから)、川窪伸光教授(多様性保全学)

◎【ワークショップ】名古屋大学・岐阜大学 連携ワークショップ 東海地方から発信するFuture Earth、6/17(月)13:00~、名古屋国際センター 5F 第1会議室、

・様々な森里川海のつながりとフューチャー・アース研究、大西健夫(流域管理学研究室(旧国際農環境科学研究室))
・SDGs水課題とフューチャー・アースの可能性 -ラオスの事例 -乃田啓吾(水利環境学研究室)
・- 総合討論 -司会 大西健夫

◎【公開講座】「森で喰らう、里で喰らう食の博物学と生態学」、土田浩治教授(昆虫生態学)、向井貴彦教授(生物地理学)、広田勲助教(地域資源生態学)他、6/23(日)13時より、サテライトキャンパス(JR岐阜駅前)、予約不要、定員100名

◎【研究成果】深層学習(Deep Learning)を用いたカメラトラップ画像内の動物の検出、種判別および頭数推定に成功、安藤正規准教授(森林動物管理学研究室)、中森さつき(自然科学技術研究科修士2年、森林動物管理学研究室)、森部絢嗣准教授(野生動物資源学研究室)他 5名、4/26(金)

◎【研究成果】ミレニアム開発目標(MDGs)の飲料水課題は,なぜ達成されたのか、乃田啓吾助教(水利環境学研究室)他 2名、4/22(月)

◎【公開講座】第1回 地球温暖化とわたしたちの森林、村岡裕由 教授(植生生理生態研究分野)、5/18(土)、場所:旧早野邸セミナーハウス、申込開始4/15(月)より

◎【メディア出演】「山火事②」、減災ラジオ(ぎふチャン)、津田 智 准教授(植生管理研究分野)、4/1(月)

◎【表彰】岐阜大学応用生物科学部長表彰、学部4年、山田夏希さん(水利環境学研究室)、3/25(月)

◎【表彰】各務同窓会長表彰、修士2年、中森さつきさん(森林動物管理学研究室)、3/25(月)

◎【メディア出演】、津田 智 准教授(植生管理研究分野)、3/25(月)

◎【報告】独立行政法人水資源機との共同研究報告会の開催(水利環境学研究室、施設環境工学研究室)、3/8(金)

◎【講演】花の匂いが支える生殖隔離機構 - 特定の昆虫を花に導く誘引戦略、岡本朋子助教(昆虫生態学)、3/25(月)、公開シンポジウム「昆虫と植物: それぞれの戦略」、参加費無料(事前申込不要)

◎【新聞報道】獣害への対処法学ぶ 日高地域対策本部 研修会で講演、森部絢嗣准教授(野生動物資源学)、紀伊民報(平成31年2月22日掲載)

◎!【シンポジウム】『中山間地の活性化の取り組み~揖斐川町小津地区をモデルとして~』(揖斐川町・岐阜大学応用生物科学部連携、農林水産省支援事業)、2/22(金)13:30~16:00、揖斐川町地域交流センター1階多目的室

権現山登山道の環境調査と整備、石田仁(山地管理学)、小津地区の小規模作物生産と植物資源利用、広田勲・他1名(多様性保全学)、小津公民館大学、平松研・他1名(水資源環境学)

◎【ご案内】『環境生態科学コース 卒業研究発表会』、2月18日(月)に行います。学外者の方も聴講が可能です。応用生物科学部棟101多目的ホール

◎【ご案内】『環境生態科学領域 修士論文発表会』、2月14日(木)に行います。学外者の方も聴講が可能です。全学共通教育棟101教室

◎【新聞報道】『ミズバショウを守ろう-荘川 保全活動の成果 住民へ報告』、安藤正規准教授(森林動物管理学)、中日新聞飛騨版朝刊(1/23(水)、掲載)