生物科学と生命科学の学理と技術を究める
文字サイズ
サイト内検索
月別アーカイブ
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
年別アーカイブ
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2022年6月アーカイブ
2022.6.28
【お知らせ】東山動物園でアジアゾウが出産しました、楠田哲士准教授(生産環境科学課程)、6/26(日)
2022.6.24
【報告】日本医療研究開発機構「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」採択、上野義仁教授(応用生命科学課程)他、6/23(木)
2022.6.23
【受賞】FOOMA AP賞(来場者評価部門)、西津貴久教授、勝野那嘉子准教授、今泉鉄平助教(応用生命科学課程)他、6/10(金)
2022.6.21
【協定締結】させぼパール・シー株式会社と国立大学法人東海国立大学機構及びコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社の間で自動販売機設置協定締結
2022.6.20
【新聞報道】気候変動「適応」と産地 岐阜の特産 富有柿 薄い色でも味同じ、山田邦夫教授(生産環境科学課程)、6/20(月)
2022.6.20
【WEB掲載】北アルプスの麓に広がる畑ワサビ 加工メーカー、担う役割、山根京子准教授(生産環境科学課程)、6/16(木)
2022.6.17
【新聞報道】がん転移抑制時 ケルセチンと誘導体 作用するタンパク質特定 岐阜大の山内助教ら、山内恒生助教(応用生命科学課程)、6/17(金)
2022.6.16
【お知らせ】令和4年度 第1回家畜衛生技術検討会を開催します、6/21(火)
2022.6.10
【テレビ報道】「どう見られている?気にしちゃうワケ」、岡本朋子助教(生産環境科学課程)、6/15(水)22:30-
2022.6.06
【テレビ報道】「ブロッコリー感謝祭!未体験の食感&香りを引き出す新ワザ連発」、中野浩平教授(連合農学研究科)、今泉鉄平助教(応用生命科学課程)、6/9(木)19:57-
1