国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学 応用生物科学部

News&Topics

【公開講座】令和6年度中学生のための体験科学講座、10/19(土)

令和6年度岐阜大学公開講座 応用生物科学部 
中学生のための体験科学講座「あなたも科学者!」

日  程:令和6年10月19日(土) 13時~16時30分
開催場所:岐阜大学応用生物科学部 103講義室及び各研究室
対 象 者 :中学生(申込み多数の場合は抽選となります。)
参 加 費 :無料
申込期限:令和6年8月23日(金)必着  
申込方法:参加申込書に必要事項を記載のうえ、郵送、FAX、メール添付にて最下の連絡先までお申込みください。 参加申込書の内容が網羅されていればメールにてお申込みいただいても結構です。

※9月中旬に受講決定通知をお送りします。
※開催につきましては参加者へ別途お知らせします。

 
★参加申込書(PDFファイル)、 参加申込書(Wordファイル)、 ポスター、プログラム及び会場案内はこちら

参加申込書(PDF)
参加申込書(Word)

ポスター

詳細はこちら(ポスター、プログラムおよび会場案内)

昨年の様子はこちら

講座概要

講座A:「細胞の中のオルガネラを見てみよう」(定員8名) 応用生命科学課程(谷 元洋 教授)
細菌から私たちヒトに至るまで、すべての生物は「細胞」からできています。一つの細胞の中には、遺伝情報を詰め込んだ核をはじめ様々な細胞内小器官(オルガネラ)が存在し、細胞が生きていくための重要な原動力となっています。今回の体験講座では、お酒やパンの製造にも使われている微生物である出芽酵母を使って、様々なオルガネラの形を顕微鏡で観察し、その役割を学びたいと思います。

講座B:「チャレンジ!DNA鑑定」 (定員8名) 生産環境科学課程(山根 京子 准教授)
DNA鑑定というと、親子鑑定や犯罪捜査を思い浮かべる人が多いかもしれません。実は食品偽装や海外への品種流出を取り締まるための品種判別など、見た目だけでは違いがわかりにくいものを分別するために、幅広い分野で応用されています。今回、DNAの違いをどのようにすれば判別できるのか、基本的な原理を学びつつ、実際に身近な食材を用いた実験を行うことで、品種鑑定に挑戦してもらいます。

講座C:「寄生のはなし」 (定員8名) 共同獣医学科(齋藤 大蔵 助教)
"寄生"という生活様式は一見楽に思えますが、宿主の攻撃を受けたり、劇的な周囲環境変化が度々おこったりと、実は過酷です。こうした環境で生き抜くために、寄生虫は非常に特微的な解剖学的構造や機能を有しています。本講座では実際に寄生虫を解剖・観察して彼らの生き抜く知恵を学んでいただくとともに、寄生虫の様々なトリビアをお届けすることが目的です。
 

お問い合わせ先

〒501-1193 岐阜市柳戸1-1
岐阜大学応用生物科学部 総務係
電話:058-293-2832
FAX:058-293-2840
E-mail:nogaku☆t.gifu-u.ac.jp
(※メールを送付の際は、「☆」を「@」に変えてください)
<メール送付後1週間以上経っても、返信等がない場合は、お手数ですが再度お問い合わせ下さい>