【シンポジウム・新聞報道】ライチョウ保全シンポジウム ライチョウの未来、新たなステージへ、10/5(日)
イベント 2025年10月02日
●ライチョウ保全シンポジウム
ライチョウの未来、新たなステージへ
日時:令和7年10月5日(日)13:00~17:40頃(受付12:30~)
場所:岐阜大学応用生物科学部 101多目的ホール
(岐阜市柳戸1-1)
定員:100名(先着)
*申込フォーム [申込期限10月3日] 参加費無料
〔問合せ先〕岐阜県 環境生活政策課 生物多様性係 電話 058-272-8231
第1部 ライチョウの保全事業 ~生息地と動物園~
第2部 岐阜県での活動 ~調査研究紹介~
(報告②)ライチョウの山の"いま"
-- ニホンジカを中心とした哺乳類の生息状況(乗鞍・御嶽)--
森 智基 特任助教(野生動物管理学研究センター、岐阜県野生動物管理推進センター)
(報告③)動物園と連携したライチョウ繁殖推進のための生理調査
斉藤 真子 さん(自然科学技術研究科学生)
第3部 ライチョウ保全の未来
(報告④)ぎふライチョウ保全研究会の設立~岐阜県でのこれから~
楠田 哲士 教授(生物圏環境学科、動物保全繁殖学研究室)
※関連ページ
ぎふ環境学習ポータルサイトHP
岐阜大学HP
【新聞報道】岐阜県の鳥、ライチョウの未来を考えよう 10月5日に岐阜大学でシンポジウム、岐阜新聞(令和7年10月1日掲載)