トップページ
動物病院研究室
教育・研究等活動情報
教育・研究等活動情報
卒業論文
令和6年度
- 諫山さくら オカメインコにおけるデクスメトミジン、ミタゾラム及びブトルファノールの鼻腔内投与による鎮静作用
- 棚橋瑞希 犬におけるフルニトラゼパムの麻酔前投与が鎮静、導入及び覚醒に及ぼす影響
令和5年度
- 森日菜子 犬におけるメデトミジンの筋肉内、静脈内および硬膜外投与による血中動態の比較
令和4年度
- 安部元葉 高カリウム輸液中の犬においてメデトミジンが血漿カリウム濃度に与える影響
- 石川想也 犬における血中レミフェンタニル濃度測定法の確立とその薬物動態解析
令和3年度
- 笠井颯平 犬の硬膜外麻酔におけるモルヒネ代替薬の検討
令和2年度
- 佐々木佳奈 犬の硬膜外麻酔に用いる薬剤の組合せ
- 奥村紗英 レミフェンタニルが麻酔中の犬および猫に及ぼす作用とその血中濃度測定法の確立に向けた予備的研究
令和元年度
- 河原田実華 犬におけるペインスケールの比較と硬膜外麻酔プロトコールの評価
- 小林寛 犬、猫および豚における血清非特異的エステラーゼ活性の比較
平成30年度
- 竹下紗代 犬における硬膜外モルヒネによる鎮痛効果の検討
- 長井里帆 アミノ酸輸液および温風式加温装置を併用した小型犬における周術期低体温予防法
平成29年度
- 太田宜亨 アミノ酸輸液による骨格筋および肝臓におけるAkt-mTOR経路の活性化
- 傍島由布子 小型犬における周術期低体温に対するアミノ酸輸液の有効性
平成28年度
- 下岡由佳 全身麻酔中の猫におけるアミノ酸輸液による体温低下の軽減
- 菅井里子 プロポリス含有動物用包帯の開発に向けたブラジル産グリーンプロポリスの抗菌作用および味覚評価
平成27年度
- 市川哲 犬骨格筋細胞におけるアミノ酸とインスリンが介在するAkt-mTOR経路の活性化メカニズムの検討
- 北村真麻 アミノ酸輸液による犬の体温低下抑制にインスリンが及ぼす影響
平成26年度
- 滝谷真一 犬の糖代謝に対するイソフルランおよびCOX-2阻害薬の影響
- 中島彩乃 犬骨格筋細胞におけるアミノ酸存在下でのインスリンによるシグナル伝達分子の経時的変化
平成25年度
- 小川みづほ 犬骨格筋細胞および周術期の犬におけるアミノ酸によるインスリン受容体シグナル伝達分子の活性
平成24年度
- 山田一斗 アミノ酸輸液を用いたイヌにおける周術期低体温予防法の確立
All Rights Reserved, Copyright © Faculty of Applied Biological Sciences