【雑誌掲載】特集:ハシビロコウの生物学と保全、楠田哲士准教授(生産環境科学課程)他4名、9/1発行
報道 2021年09月13日
【雑誌掲載】特集:ハシビロコウの生物学と保全、生物の科学 遺伝(2021年9月号)
●総論-ハシビロコウの生物学と保全─特集企画に際して
楠田哲士准教授(応用生物科学部生産環境科学課程)
●繁殖-鳥類におけるさまざまな性判別法とハシビロコウのDNAによる性判別
吉田智紀さん(連合農学研究科・博士課程2年)
楠田哲士准教授(応用生物科学部生産環境科学課程)
山本彩織さん(連合農学研究科・博士課程卒業生)他1名
●繁殖生理-ハシビロコウの飼育下繁殖にむけた繁殖生理解明への挑戦
金原弘武さん(連合農学研究科・博士課程2年)
楠田哲士准教授(応用生物科学部生産環境科学課程)
●一般-日本全国のハシビロコウに会いに
─来園者目線で伝えたい,ハシビロコウの「いま」と「これから」
鈴木詩織さん(応用生物科学部生産環境科学課程・卒業生)
この特集の発行にあたっては、公益財団法人東京動物園協会の助成制度の支援を一部受けています。
東京動物園協会 野生生物保全基金 令和3年度助成対象活動〔東京動物園協会保全パートナー部門〕
「希少鳥類における域外保全の推進にむけた繁殖生理生態の解明──ライチョウとハシビロコウを中心に」
※関連リンク
岐阜大学応用生物科学部 動物繁殖学研究室(動物園生物学研究センター)