教育・研究・社会活動等
教育・研究等
岐阜大学広報誌「岐大のいぶき」40号・41号
最近の活動が紹介されています。
海外調査
- スリランカにおける小型哺乳類の捕獲調査 2014年11月 - 2014年12月
- モンゴルにおける哺乳類生息・分布確認調査 2007年8月 - 2007年8月
- 台湾 カワネズミ生息調査 2007年7月
- ベトナム Cao Van 小型哺乳類調査 2006年12月 - 2006年12月
- カンボジアにおける野生動物調査の為の環境視察および教員養成プログラムの視察 2006年6月 - 2006年7月
- 中国雲南省 トガリネズミ科調査 2006年2月 - 2006年2月
- ベトナム Cuc Phuong National Park小型哺乳類調査 2005年12月 - 2006年1月
- ベトナム Sa Pa小型哺乳類調査 2005年11月 - 2005年11月
- 中国雲南省 小型哺乳類調査 2002年10月 - 2002年11
- 台湾 野生小型哺乳類調査 2002年7月 - 2002年8月
社会活動
自然工法管理士講習会
・哺乳類の生態
委員など
- 岐阜県生態系被害防止外来種リスト作成調査検討委員会 (2024年7月~)
- 揖斐川町春日笹又地域振興会(2023年10月~)
- ぎふジビエ協会, 顧問 (2023年9月~)
- 長野県版レッドリスト改訂検討会議員および専門会議員(2023年7月~)
- 岐阜市 環境審議会委員(2022年4月~)
- 農業農村工学会 2022年度学会賞選考委員会専門委員 (2022年1月 - 5月)
- 和歌山県 特定鳥獣保護管理計画検討会委員 (2021年12月)
- 岐阜県 レッドデータブック改訂調査検討委員会委員 (2021年9月~)
- 愛知県 環境審議会専門委員 (2018年11月~)
- 農林水産省 農作物野生鳥獣被害対策アドバイザー(2014年7月~)
- 岐阜県博物館 協議会委員(2012年9月~2014年9月)
研究会
- ぎふ標本作製研究会しにものくらぶ(2025年1月〜)
- 地域資源活用研究会(岐阜大学地域交流協力会 岐阜大学技術交流研究会 2024年6月〜)
- 地域テックラボ(岐阜大学地域交流協力会 岐阜大学技術交流研究会 2020年6月〜2023年3月)
教員免許状更新講習
・狩猟採集と食文化
・都市と自然を結ぶ「金華山」~環境教育の場として考える~
・授業で使える話し合いの手法 デザイン思考編