キャンパスカレンダー
4月 | ![]()
|
---|---|
5月 | ![]()
|
6月 | ![]()
|
7月 | ![]()
|
8月 | ![]()
|
9月 | ![]()
|
10月 | ![]()
|
11月 | ![]()
|
12月 | ![]()
|
1月 | ![]() |
2月 | ![]()
|
3月 | ![]()
|
(日程は例年の傾向であり、若干変更されることがあります)
- 大学の1年間は、前学期と後学期に分かれています。
- 前学期は4月から9月までで、7月下旬の定期試験の後、2ヶ月間の夏季休暇期間に入ります。夏季休暇期間中には一部、集中講義が実施されることがあります。
- 後学期は10月から3月までで、年末年始の冬季休暇期間をはさんで2月上旬に定期試験があります。定期試験終了後は、前学期開始までは講義はありません。
- 講義等の基本時間は、1時限90分間で、15回の授業があります(実験・実習・演習等では、基本時間が異なります)。
- 1日に5時限ありますが、時間割表から、所属する課程・学科や各個人の判断で受ける科目を選びます。
平成25年4月より
1時限目 | 08:45-10:15 |
---|---|
2時限目 | 10:30-12:00 |
(昼休み) | |
3時限目 | 13:00-14:30 |
4時限目 | 14:45-16:15 |
5時限目 | 16:30-18:00 |
※実験・実習・演習では時限をまたがって開講される科目があります。