SATREPSプロジェクトJCCミーティング&ガジャマダ大学での特別講義
2024年11月22日
11月16日~20日にインドネシアのジョグジャカルタに行ってきました。現在進めているゴムノキ葉枯病に関するSATREPSプロジェクトのJCCミーティング(進捗報告会)で研究成果を報告するとともに、岐阜大学の協定校であるガジャマダ大学の農学部を訪問し、特別講義を行ってきました。ガジャマダ大学は初めて訪問しましたが、インドネシアで1、2位にランキングされる大学だけあって、大変素晴らしい大学でした。私は当研究室の最近の研究について、同行した博士研究員のStephanyさんはSATREPSプロジェクトで進めている研究について講演を行いました。たくさんの修士・博士課程の学生さんと先生方が出席してくださり、大変盛り上がりました。日本から短期留学している学生さん(茨城大学、東京農工大学、東京農大だったかな?)もわざわざ出席してくれていましたね。特別講義のあとは、植物保護学科の先生方にお願いして、バナナ萎凋病(パナマ病)を見に連れて行っていただきました。
ジョグジャカルタは、ジャカルタやボゴール、パレンバンとは全く雰囲気が違い、古都らしい趣のある街でした。今度は観光で遊びに来たいと思いました。