修論・卒論
博士論文
令和5年度
- TopEros: A Smart, Integrated Hydro Sediment Model for the Grid Based Simulation of the Daily Rainfall Runoff Erosion Response of Catchments (日単位の土砂動態を追跡可能な分布型統合モデルの開発)
修士論文
平成21年度
- 農業用水路におけるメダカの遺伝的多様性解析 -マイクロサテライトDNAマーカーを用いて-
平成23年度
- 豪雨時におけるため池堤体の信頼性評価に関する研究
- 調整池の運用実態調査と効率的な運用方法の提案
平成24年度
- 画像計測による粘性土の亀裂発生評価
平成25年度
- 振動実験による農業ため池内部構造の推定
平成27年度
- Application of Array Microtremor Survey to Irrigation Pond
平成28年度
- ミナミメダカの判別における有効なマイクロサテライトDNAマーカーの選定
平成29年度
- 農業用水路系におけるミナミメダカの移動範囲の推定
令和5年度
- 用排兼用水路を対象としたゲート操作解析
卒業論文
平成19年度
平成20年度
平成21年度
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
- 非破壊試験を用いたコンクリート材料の性能評価
- ミナミメダカの判別における有効なマイクロサテライトDNAマーカーの選定
- 豊川用水における効率的な配水管理の検討
- 劣化コンクリートにおける健全度の推定
- 粘性土の圧縮による伸びひずみの算定
- リングせん断試験を用いた残留強度に関する研究-マサ土について-
平成28年度
平成29年
平成30年度
- ゲート操作を考慮した水路モデルの検討
- ダム堤体の地震時クラック発生メカニズムの解析
令和元年度
- 豊川用水におけるゲート操作モデルの検討
- アーチダム継目シアキーの挙動特性の解析<
- 固有モードによるフィルダム堤体の地震時挙動特性の解析
令和2年度
- アーチダム縦継目シアキーの強度特性に関する有限要素解析
- 固有モードの重み付けによるフィルダムの地震時クラック発生メカニズムの解析
- ため池決壊による下流域の氾濫解析-ため池改修優先度評価-
- 芦ヶ池調整池におけるアオコ増殖要因とその対策
令和3年度
令和4年度
令和5年度
- 一般全応力法を用いた農業用ため池の安定解析
- シアキー接合面角度による破壊様式変化の解析
- せん断を受ける構造接合部における応力発達傾向の解析
- アオコ抑制を考慮した配水シミュレーション