生物科学と生命科学の学理と技術を究める
文字サイズ
サイト内検索
月別アーカイブ
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
年別アーカイブ
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2016年アーカイブ
2016.4.13
【受賞】日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2016年度春季研究発表会 優秀発表賞、中山ふうこ(生産環境科学専攻学生)、二宮茂准教授(生産環境科学課程)、3/30(水)
2016.4.13
【新聞報道】広島)鵜飼いの鵜、14羽死ぬ 脱水が原因か 三次、柳井徳磨教授、大屋賢司准教授(共同獣医学科)、3/14(月)
2016.4.12
【説明会】平成29年度 岐阜大学大学院 応用生物科学研究科 大学院学生募集説明会
2016.4.12
【新聞報道】微生物の力で減農薬に貢献、清水将文准教授(生産環境科学課程)、4/12(火)
2016.4.10
【報告】平成28年度 応用生物科学部保護者懇談会及び新入生ガイダンス、4/7(木)
2016.4.08
【講座】岐阜大学シティカレッジプログラム-ネバネバのひみつ、矢部富雄教授(応用生命科学課程)、4/23(土)10:30-
2016.4.07
【テレビ報道】小さな賢者たち 天空のお花畑 大雪山、川窪伸光教授(生産環境科学課程)、4/13(水)14:05-
2016.4.06
【受賞】第66回日本木材学会大会(名古屋)優秀ポスター賞、鈴木駿太郎(応用生命科学専攻学生)、寺本好邦准教授(応用生命科学課程)、3/29(火)
2016.3.30
【報告】平成27年度岐阜大学応用生物科学部 『武者修行2』
2016.3.29
【受賞】日本生態学会 第63回大会 ポスター賞最優秀賞、長尾彩加、大橋千遼(生産環境科学専攻学生)、斎藤琢助教、村岡裕由教授(生産環境科学専攻)、3/23(水)
2016.3.28
【講座】岐阜大学シティカレッジプログラム-おいしさと食感の関係、西津貴久教授(応用生命科学課程)、4/9(土)13:00-
2016.3.28
【報告】表彰状授与式、卒業・修了祝賀会
2016.3.22
【表彰】岐阜大学応用生物科学部長表彰、3/16(水)
2016.3.22
【講座】岐阜大学シティカレッジプログラム-知っておきたい腸の話、松山勇人准教授(共同獣医学科)、4/4(月)10:00-
2016.3.22
【受賞】日本養豚学会第104回大会 若手優秀発表賞、吉川拓磨(生産環境科学課程学生)、山本朱美准教授(生産環境科学課程)(他1名)、3/17(木)
2016.3.17
【報告】平成27年度「中期目標計画に定めるすぐれた研究業績をあげた者」
2016.3.16
【シンポジウム】平成27年度 岐阜大学応用生物科学部シンポジウム「地域連携と教育改革」、3/22(火)(再掲)
2016.3.04
【受賞】第64回日本応用糖質科学会中部支部講演会 プレゼンテーション賞、山根菜摘(応用生命科学課程学生)、北口公司助教、矢部富雄准教授(応用生命科学課程)(他1名)、3/3(木)
2016.3.03
【公開講座】H28年度公開講座家庭菜園の基礎「理論と実際」、4/17(日)~
2016.2.26
【新聞報道】イノシシ捕獲 効率的に 美濃加茂 作物被害防止へ研修会、森部絢嗣特任助教(附属野生動物管理学研究センター 寄附研究部門)、2/24(水)
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
次の20件